新チーム始動!
本日は全国大会。出場チームの皆さん頑張ってください。本県代表の新町元気丸さん。活躍を期待しています。
さて、21日に長野市で行われたあすなろ杯にジャイアンツは出場しました。大会関係者のみなさん、審判の方々、各チームのみなさんお世話になりました。
この大会は、群馬から1チームの出場でした。今大会は5年生以下の10人制の大会。新チームの部員数は12名。この日の参加者は10名。ぎりぎりの中での出場でした。
まずは、予選リーグ。初戦は古牧さん。キャッチの頑張りと、最後外野から当てて戻ることができて引き分けでスタート。その後、3連敗。千曲さんとパワフルさんには残り2秒で外野からのアタックを決められ、逆転負け。ALPSさんには何とか引き分けでした。三輪さんの試合ではパスもつながらず、1人も当てられずの敗戦でした。
この日は、新チーム初戦。予選ではいろいろ試してみました。しかし、思い切ったプレーができず予選最下位。
これではまずい・・・。と思い、午後に入る前に、子供たちに「どうしたら初勝利を挙げられるか」を考えさせました。午後は積極的なプレーを期待しました。
決勝トーナメント。初戦はブレイブキッズさん。午前とは違い、声を掛け合い励ましあいながらプレーしている様子が見られました。この試合は攻撃がうまくいき9対4で勝利。新チームの初勝利でした。子供たちは大喜び!
二回戦は予選トーナメントでいいとこなく終わった三輪さんとの試合。三輪さんは予選1位のチーム。何とかリベンジを・・・。という思いが子供たちにもあったのと、初勝利できたことで気持ちもあがっていたようです。この試合は新チームの勝ちパターンになるであろう守備で取って取って取りまくって、僅差で勝つ。これができました。1人も当たらずに守り切りました。特にこの試合は2年生(この日は大活躍でしたのではなまる大賞!)が、キャッチをしたことでしのぐことができました。9対8で勝利しました。
予選最下位からの準々決勝へ。ガリコキッズさん。攻撃型のチームを毎年作っています。速いパス回しでジャイアンツの子供たちは防戦一方。攻撃も頑張りましたが5対7で敗戦。
負けても子供たちはやり切った感じで、悔しさもあったと思いますが、すがすがしく見えました。
新チームでベスト8まで行けたのは、成果かなと思いました。今現在、攻撃ができるのは、キャプテンだけです。キャプテンは今シーズンも外野やアタッカーに入っていたので、攻撃の中心です。が、他を育てないと。この大会で4年生の外野候補の子、5年生の左利きのアタッカー候補の子、4年生のカット候補の子はとても勉強になったのではないかと思います。
優勝は古里ウインブルーさんでした。おめでとうございます。古里さんもこの日は予選全敗だったようです。しかし、トーナメントからの戦い方は素晴らしかったです。今日は全国大会。古里さんの今日の活躍も期待しています。
0コメント