卒業ドッジ
16日(土)佐野市のアリーナ田沼で行われた、卒業ドッジに参加しました。主催者の方々、審判のみなさん、出場したチーム関係者のみなさんお世話になりました。
優勝した新町元気丸さん。おめでとうございます。全国大会の活躍も楽しみですね。
ブルーイースターズのNさん。誕生日おめでとうございます。いつもお世話になりっぱなしで、誕生日くらいはと思い、大好きな飲み物を用意させていただきました。
さて、ジャイアンツですが、この日は12人そろっての出場でした。他チームの方や審判の方からも今日は12人そろってるのか?と聞かれることが多いです。
予選は、守備で何とか踏ん張って勝ちにつながった試合と簡単に当てられて大差で負けてしまった試合と半々でした。攻撃もかみ合わずなかなかうまくいきません。3勝3敗で予選は7チーム中5位。トーナメントで何とか巻き返したいところです。
この日は、現監督の最後の県外遠征。試合の途中でそのことを選手に話し、監督にもいい思い出を残そう、そのために声を出して気迫のこもった試合をしようと伝えました。
トーナメントの1回戦は高階さん。身長の高い選手が多くちびっこジャイアンツにとっては体格差で圧倒されてしまいそうでした。しかし、この試合、気持ちの入った試合運びで五分五分の戦い。最後1秒でうちのカットマンが当てて勝利しました。
2回戦は川小さん。この試合は守備が踏ん張り、サドンデスゲームまでもつれ込みました。最後はうちのキャプテンが決めて勝利。
ベスト8に進出しました。久しぶりにトーナメントで上のほうまで進出です。準々決勝は福島のフェニックスさん。予選リーグでは勝ったものの、攻撃のいいチームです。
6年生の攻撃陣は頑張って戦いました。しかし、あと一歩のところで敗れてしまいました。ただ、ベンチで見ていてとてもいい試合ができたと感じました。
監督が、「県外遠征最後に負けたもののいい試合を見せてもらった。」と選手たちにねぎらいの言葉をかけていました。
6年生は31日の磯部キッズSさん主催のさよならドッジが最後の試合です。残り1回。悔いなく楽しく頑張ってほしいです。
0コメント